2008年2月6日水曜日

今日は、大晦日

春節だそうです、中国は、旧正月を使うらしいので
明日が、元旦?だそうです。
仕事場の中国人は、早く帰っちゃいました。
明日は、お休みだそうです。

ちなみにあけましておめでとうは、

新年好 (シンニェンハオ)
xin nian hao

だそうです。

現場の中国人に、勇気を出して言ってみましょう。
って、いないかな

今日は、覚えた例文はないのですが、
曜日の言い方を確認

月曜から、土曜までは、

月曜日
星期一 (シンチィイー)
xing qi yi

火曜日
星期二 (シンチィアール)
xing qi er

水曜日
星期三 (シンチィサン)
xing qi san

木曜日
星期四 (シンチィスゥ)
xing qi si

金曜日
星期五 (シンチィウー)
xing qi wu

土曜日
星期六 (シンチィリゥ)
xing qi liu

数字が付いていき、日曜は、

日曜日
星期天 (シンチィティアン)
xing qi tian

または、
星期日 (シンチィジィ)
xing qi ri

だそうです、でもこれは、口語では使わず
話すときは、

礼拜一 (リーバイイー) ~ 礼拜六 (リーバイリゥ)
li bai yi li bai liu
日曜日は、
礼拜天または、礼拜日だそうな。

そして、今日は、もうひとつネタがあります。
コミュニティサイトで、新しい人と会話しました。

といっても、相手が恥ずかしがって話はできず
チャットだけだったのですが、
文章は、上手で、でも少し中国語で発言したのが、

不要笑话我了

笑いものにされる、と日本語で言ってましたが、
これを調べましょう。

まずは、ピンインから、

不要 笑话 我了
bu yao xiao hua wo le

不要は、いらない
笑话は、面白い話
我了は、辞書にはないです・・・

Exciteさん、お願いします。
我了 → 私 と出ました。
んー、辞書だけでは、難しいですね、単純な文だけど

我了というパターンは初めてです。
あまり深く考えず、こういうものだと覚えましょう。

一応、Excite翻訳で、全文翻訳すると

私を笑いものにしないでください
になりました。

恥ずかしがりやさんですね、この間の女の子とはだいぶ違います。
でも、仕事は同じようにシステム屋さんだと言ってました。
日本人が仕事場にいて、仕様書とかを日本語で書くのだけど
会話は恥ずかしくで、なかなかできないとのこと。

今日は、会話できませんでしたが、12日まで、お休みだと言ってたので、
土曜か、日曜にお話しましょうと提案したら、OKになったので、楽しみです^^

お互いとんちんかんな会話を楽しみましょう。

では、 好的年 (ハオダニェン) 良いお年を

0 件のコメント: