2008年2月28日木曜日

学習ソフトを買ってみた

かなり日付がたってしまった、夜遅いし。

中国語完全マスター初級と声調の達人というやつ
1万円と6千円くらい。

ヨドバシカメラで、iPod Classicを買おうか悩みつつ
(ビデオ見れるのがいいね、DVDとか中国語の番組とか)
とりあえず、衝動買いはやめて、ソフトを買うつもりで行ったので
買ってきた。

11時ごろ帰ってきて、さっきまでいじってたけど
インストールの時間とかで、それほど、触れてないけど
多少、感想を書いておこう。

中国語完全マスター初級は、Media5ってところので
学習系のソフトをいろいろ出しているところみたい。
発音とかの練習は無くて、中国語検定向けなのかな
パッケージが、なんとなく使えるようなデザインで
ソフトの形として、完成した感じ。

はじめると3人の先生の中から選べということで
出てくる先生の中には、なぜか中国人はいない
スティーブだったかな、、、なんで西洋人?
あと博士みたいなのと、あと一人は忘れた。

博士みたいなのは、ゲームがあって、ロボットを鍛えろと言われる。
ロボリンピックとかいうのがあるから、9日目に槍投げをやるとかで
トレーニングする。

まぁ、その後は選択式のゲームなんだけど、9日目まで
がんばってみようと思ってやったら、9日目のゲームは
なぜか勝手に結果が決まって銅メダルって、
まぁ、普通にぼちぼちやるよりは、楽しいかな

声調の達人は、マイクつきで、自分の発音と発音例を
比較して練習できるとの売込みだったので、よいかもと思ったけど
Vista対応が書いてなくてちょっと悩みつつ購入。
たぶん動くでしょと

できれば、マイクいらないから安くして欲しかった。
マイクの付いてないのは無くて、 本が付いてて高いのはあった。
本はたくさんあるから付いてないのを購入しました。

で、インストールしたら、インストーラがなんとなく古い
Win98みたいなやつ、あとインストール後にPCの再起動が必要とか書いてあるけど
インストールが終わっても再起動するか聞かないし、よく分からん。

学習ソフトだから、ある程度どうすればいいのか指示してくれるのかと思いきや
めっちゃ手動です、何がって、発音例を聞くのにボタンを押すのはいいとして、
自分の発音は、発音したらリアルタイムに波形が出てくると思ってたら
録音して、再生してって何度もやらないといけない・・・・
で、波形がでたはいいけど、自分で見比べるのね。

で、矢印で次の単語を選んでいけるんだけど、意味が出てこない・・・
って、今見たら最初は表示しないようになってるのか、
なんで、非表示なんだろう・・・隠す意味がよくわからないなぁ

とまぁ、これだけで、進むとは思わないけどお金出したから
元は取らないとって感じで、買ってみた。

あとまだ飽きてないぞーみたいな、引き締め?
よく分からないけど、ブログを書くのが飽きてるけど
勉強はぼちぼちしてる。

目標が無いのがたぶんいけないから今度決めよう。

0 件のコメント: